2017年02月15日

葬儀の際に、長男が喪主となり準備する場合もある

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近親者の葬式に出向いたことがある方はいるでしょうが、喪主を務めるという方は限られます。家族や配偶者が亡くなった場合、気持ちが不安定な状態であっても故人を見送るためには喪主の役目を果たさなければなりません。自分の両親がなくなった場合に、配偶者が喪主となるケースもありますが、心労がひどいと、息子である長男が喪主となるケースも多いです。

単にに葬儀と言っても、準備や段取り、手続きや流れを考えると結構やるべきことがあります。自分自身が喪主や葬式のことを理解して、いざという時のために心がまえしておくことが大切です。ただ最近では、高齢者は熱心に終活をする人も増えています。子どもに迷惑をかけたくない。お金をかけたくない」という理由に尽きます。「自分らしいお葬式を考えておきたい」という高齢者もいます。

自分のお葬式を盛大に派手にやってほしいと言い残す人は少数派です。儀を希望していた。高齢者にとって、お金をかけず、子どもにも迷惑をかけないやり方が、家族葬というイメージなのでしょう。火葬のみですませる「直葬」も増えています。戒名や布施に対する考え方も変わってきて、かつては、高額なお布施を払い、位が高いとされる戒名を欲しがる遺族は多かったですが、最近では戒名は不要という人もいます。長男であるからと気負う必要はありませんが、いざという時に備えておく必要はあるかもしれません。

[関連情報]
きっと見つかる!葬儀に関するサイト≪葬儀ホワイト≫公式SITE
http://www.sogiwhite.org/


もしもの為に!伊東の葬儀の準備についてのつぶやきブログ
Copyright(C)www.tsubuyaki-soginojunbi.info All Rights Reserved.